てぃーだブログ › 僕の沖縄スタイル › 沖縄移住 › すき焼き風うどんねぎ入り
人気blogランキングへ 面白かったらポチット押してみて下さい。

2015年03月02日

すき焼き風うどんねぎ入り

はいさい!
完全に春が来てしまう前に・・・・

いろいろなすき焼きを食べてみよう~~~
で 今回スーパーでたまたま見つけた
すき焼き風うどんねぎ入り
すき焼き風うどん ねぎ入り!です。

家での会食です。
会食と言っても 一人会食ですが・・・・

ちなみに すき焼き風うどんねぎ入りに 入っていたのは
粉スープ(ねぎ入り) 真空パックのうどん 

だけです。

パッケージの写真には
すき焼き風うどんねぎ入り
豪華です。
そこで 家にあった
すき焼き風うどんねぎ入り
長ネギを切り鍋に掘り込む!
柔らかく 中まで出汁が浸透して 美味しいです。
長ネギって 本当に美味しいです。
焼いても 煮ても 刻んで生でも 美味しい。

 
生卵は 外ですき焼きのように くぐらせるか悩んだけど
写真の通り・・・今回は直接 鍋に入れてみた。

豆腐もなく 牛肉もないので・・・
冷凍しておいた
すき焼き風うどんねぎ入り
鶏肉があったので 一緒に鍋に掘り込んだ!
うん なかなか 美味い!

でも 卵を鍋に入れてしまったことで
すき焼きというより 親子丼のようだけど・・・
いや 親子うどんかな?

今回の主役は うどんです。
すき焼き風 うどんだからね。
で うどんですが
すき焼き風うどんねぎ入り
そこそこ 美味しいのだけど・・・

最近の真空パックのうどんは 真空パックで圧力をかけすぎてるのか
うどん同士がくっついてしまい、
ゆでながら はがすのだけど・・・
ブチブチと 切れてしまいます。
昔は 生タイプのうどんって美味しかったようなきがするけど
久しぶりに食べると なんだか コシもなく
切れてしまうので 短く・・・・・
最近は冷凍のうどんの方が コシがあり美味しい気がする。

パッケージ通り卵を鍋に直接入れず
やっぱり 生卵別で くぐらせればよかったかな~~~~

まぁ 今回はすき焼き風うどん ねぎ入り だから使用がないかな・・・・

では 次は ホカ弁改め ほっともっとの すき焼き弁当を 食してみよう~~~!



人気blogランキングへ 面白いと思った人は押して下さい。
同じカテゴリー(沖縄移住)の記事
鬼蔵!さん!
鬼蔵!さん!(2015-04-12 12:07)

麺屋弥助さん!
麺屋弥助さん!(2015-03-22 19:38)

ありえん!
ありえん!(2015-03-16 21:48)

鶏白湯!
鶏白湯!(2015-03-12 13:18)

喜名の番所!
喜名の番所!(2015-03-10 16:33)


Posted by toomoo at 23:16│Comments(0)沖縄移住
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。